参院選挙制度 定数6増の自民案 野党反発し再協議へ
参議院選挙の1票の格差を是正するため、自民党が定数を6増やすなどの案を示したことを受け、伊達参議院議長は各党の代表者を集め、自民党案以外に具体的な案がある場合は、対案を提出するよう促しました。しかし野党側が強く反発し、14日改めて協議することになりました。
参議院の選挙制度をめぐって自民党は、埼玉選挙区の定数を2増やし、1票の格差を3倍未満に抑えるほか、比例代表の定数を4増やしたうえで、あらかじめ政党が決めた順位に従って当選者を決められる「特定枠」を導入するなどとした案を示していますが、野党側は「国民の理解が得られない」などと反対しています。
伊達参議院議長は13日、各党の代表者を集め「来年の参議院選挙まで時間が限られていることを重く受け止めてもらいたい」と述べたうえで、自民党案以外に具体的な案がある場合は、対案を提出するよう促しました。
これに対して野党側は「なぜ定数を増やす必要があるのかといった疑問に自民党が答えるほうが先だ」などと強く反発しました。
このため、14日改めて各党の代表者が集まり、自民党から説明を聞いたうえで、今後の議論の進め方を協議することになりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180613/k10011476571000.html
1票の格差を縮める為って説明してるやんw
だいたい、選挙のたびに1票の格差を口実に裁判起こしてるの、野党の皆さんのお仲間でしょうにw